今シーズン最後の粉砕活動になります。
今日は4件でしたが皆様に喜んで頂きました。
西大輪 O様
庭の木が枯れてしまい自分で切ったとこまでは良かったのですが処分が面倒で放置しちゃってました。本当に無料でいいんですか?助かりました!


小右衛門H様
大量にある枝が少しでも減って助かりました。残りは時間見つけて少しずつ処分していこうと思います


西大輪 O様
終活のつもりで頑張って剪定したのですが、枝の処分は大変なのでほんと助かりました


西大輪 S様
少しだけですが処分してもらい助かりました


今シーズン最後の粉砕活動になります。
今日は4件でしたが皆様に喜んで頂きました。
庭の木が枯れてしまい自分で切ったとこまでは良かったのですが処分が面倒で放置しちゃってました。本当に無料でいいんですか?助かりました!


大量にある枝が少しでも減って助かりました。残りは時間見つけて少しずつ処分していこうと思います


終活のつもりで頑張って剪定したのですが、枝の処分は大変なのでほんと助かりました


少しだけですが処分してもらい助かりました


久喜市市民活動推進補助金事業として実施している剪定枝の粉砕サービスの12月度の活動を2020年12月26日(土)に実施しました。
先月の活動報告はこちらです。
11月度報告「♻緑のリサイクルプロジェクトin久喜2020」
ご心配をおかけした粉砕機もメンテナンス完了しました。
乾かしてキャンプで少しずつ燃やしていましたがなかなか減らず困ってました。今回粉砕してもらったチップは畑で肥料にしてみようと思います。ありがとうございました。


剪定までは自分たちでやったんですが量も多くて処分に困っていたところ、広報誌で今回の粉砕サービスのことを知り応募しました。
短時間でこんなに量が減りびっくりです。庭に撒いて簡単に処分することができました。ありがとうございました。


グッと量が減ったので簡単に片付けることができました!ありがとうございました。


子供がまだ小さくなかなか片付ける時間もとれず困っていたので助かりました。

次回は2021年1月30日(土)で、今シーズンはこの日が最後となります。
まだ予約は空きがありますので、処分にお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
詳細はこちら
今年も開催することになりました「緑のリサイクルプロジェクトin久喜」、久喜市の皆様から是非粉砕して欲しいというお声を頂き開催する運びとなりました。
本日が今年度最初の粉砕日でした。
これまで電動粉砕機を市からレンタルして粉砕していたが量も多く処分できず困っているところでした。こんなに早く粉砕してもらいとても助かりました。



おじいちゃんが亡くなり処分できず困ってました。とても助かりました!肥料にして活用したいと思います!


剪定枝が大量に出て処分に困ってました。ちょうどタイミングよく広報誌に無料粉砕の記事が載ってたので応募しました。こんなに早く粉砕できるんですね!またチップを庭まで運んで頂き助かりました。ありがとうございます。


こんなに量が減るんですね!ありがとうございました!スッキリしました。


こんなに早く粉砕できるんですね。スッキリしました!片付けるのがとても大変なのでこうして無料でやってもらえるのはすごく助かります。ありがとうございました。


あと少しというところで突然の機械トラブル‼️
トミタモータースさんに助けてもらいました
いつもありがとうございます


機械はこのまま入院となりました…。
来月の粉砕日までには直りますのでご安心ください。
次回は12/26(土)です。
まだ空きがありますので申し込みお待ちしております!
詳しくはこちらをご覧ください
https://green-recycle.jp/project2020/
本プロジェクトも今日で最後です。
定員いっぱいの6件、粉砕作業をしてきました。


頂いたコメント
自分で剪定枝の処分をしていましたがやり切れませんでしたので、助かりました。


頂いたコメント
いつも小さくしてゴミに出すのが大変でした。とても助かりました。


頂いたコメント
男手がなくなり女性だけで年も取って、困っていました。本当に助かりました。ありがとうございました。


頂いたコメント
いつも剪定した枝は畑に埋めていました。手間も省け大変助かりました。


頂いたコメント
以前は燃やしていたのですが今は燃やせないので処分に困っていました。



頂いたコメント
選定したものの処分に困っていたので助かりました
全7回に渡って開催した緑のリサイクルプロジェクトin久喜は無事終了致しました。
皆様ご協力ありがとうございました!
当初は認知が足りず申込みが少なかったのですが最後には定員を大きく上回る申込みを頂きました。ツイッターでリツイートして頂いた皆様、クッキーズならびに広報くきのご担当者様、ありがとうございました!
来季の予定は未定ですがこれだけ多くの方に喜んで頂けたので続けたいと考えております。また開催できることになりましたらブログで報告させて頂きます。よろしくお願いします。
12月は応募がなく開催しませんでしたが、1月は広報くきに掲載されたこともあり応募が殺到し定員オーバーとなってしまいました。
そこで昨日オーバー分を12月分として対応させて頂きました。



頂いたコメント
剪定後の枝葉をいつも袋詰めして何回もゴミ出しするのが大変だったので助かりました。



頂いたコメント
切った木を処分するのに清掃センターへ持って行くしかなかったので助かりました。ありがとうございました。



頂いたコメント
粉砕してもらうことで早く土に還るので助かります。またお願いしたいです!




頂いたコメント
庭木を剪定した後、積んだままで見た目が悪くストレスでした。すっきりしました。
どちらのお宅も処分に困られていたのでお役に立てて良かったです。
次の土曜は1月分として御予約済みの6件です。こちらも頑張ってお役に立ちたいと思います。
11月度のご依頼は1件だけでしたが、初めて西大輪を出て栗原にお住まいの方からのご依頼でした。
こちらの剪定した枝を粉砕しました。

こんな感じに粉砕されます。

こちらを根元に敷いておくことで雑草予防にも役立ちます!

処分に困る剪定枝がリサイクルされてこうして役立つのは気持ちいいですね!
無償での粉砕サービスは残りあと2回です。
是非ご活用頂けたらと思います。
連絡先はこちらです。お気軽にお問い合わせ下さい。
050-5361-4619(青野)
よろしくお願い致します!
皆さん、こんにちは😃
特定非営利活動法人グリーンリサイクル埼玉のmakizoです。
本プロジェクトも残り3回となりました。
剪定枝の処分にお困りの方がいらっしゃったらお気軽にご相談ください。
本日はこの活動内容を改めてご案内させて頂きます。
「♻️緑のリサイクルプロジェクトin久喜」とは、ご家庭から出る剪定枝をそのまま焼却処分するのではなく、チップにして雑草予防のマルチング材や堆肥化して有効活用しようという取り組みです。
ご家庭に粉砕機を持込み、スタッフがその場で粉砕いたします。
↓ 粉砕の様子です。
毎月最終土曜日に行っています。
雨天の場合は翌日もしくは翌週に延期します。
下記の通り残り3回となりましたのでご注意ください。
11/30(土)
12/28 (土)
1/25 (土)
12:00-13:00 昼休憩
できるだけ多くのご家庭を回りたいと考えていますが、準備と移動もあるため1日6か所とさせて頂きました。
準備に10分、粉砕に20分、片付けに10分、移動に20分
これを目安に効率よく動きたいと考えています。
久喜市の補助金事業のため無料(作業時間20分)
頑張って急いで作業しますが、20分で処理しきらなかった場合は、別途有料(1,000円/10分)で処理することも可能ですのでご相談ください。
以下のものは粉砕できませんのでご注意下さい。
電話のみ(050-5361-4619 青野まで 受付時間 9:00 – 18:00)
応募多数の場合は申込順とさせて頂きます。
御自宅で喫茶店を経営されている西大輪のOさん、お庭もステキでいつも癒されます。
お庭を綺麗に保つと言うことは、それだけ手間をかけられている証拠でもあり、剪定した枝も多く、その処分に困ってらっしゃいました。特に薔薇や柚子はトゲがあり危ないです。しかたなく敷地の隅に積み上げ放置されていました。
こちらを2時間半かけて粉砕しました。ようやく地面が見えたと喜ばれていました。また粉砕したチップは敷いておくことで雑草予防になるので一石二鳥です。
ちなみに粉砕機に入らない太めの枝は後日薪にして活用する予定です。

同じく西大輪にお住まいのTさん、御自宅でブドウを育ててらっしゃいます。毎年美味しいブドウが採れるのは嬉しいのですが、冬の間に剪定した枝の処分が大変だとお困りでした。またゴールドクレストも積み上げ畑の堆肥にしようと腐るのを待ってましたが、なかなか腐らずお困りでした。
こちらは量は少なく10分程度で粉砕終了。チップにしてしまうことで早く堆肥になると喜ばれていました。

本日の粉砕はご自宅でラズベリー、ブラックベリーを栽培されてるTさんです。近所の子供たちからはジャムおじさんと呼ばれています(笑)
毎年この時期に枝を剪定するので、その処理にお困りでした。

こちらを粉砕させて頂きました。


時間にして15分くらいでしょうか、嵩張っていた枝がここまでコンパクトになりました!

ベリーの根元に撒いておけはそのうち土に還ります。焼却処分するよりよっぽどエコです。
小さな活動ですが積み重ねて地域に貢献したいと思ってます。
本プロジェクトも残り3回となりました。
剪定に適した時期です。
是非ご活用頂けたらと思います。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
7月度募集「♻緑のリサイクルプロジェクトin久喜」~処分に困る剪定枝を無料でチップ化して有効活用しよう!
いろんな形でこの取り組みを広めようと活動しているのですがなかなか広がらず…。より多くの久喜市民の皆様のお役に立ちたいと考えているので、この記事を読んできださった方、是非近所に剪定枝の処分にお困りの方がおられましたらご紹介頂けたらと思います。
連絡先はこちらです。
050-5361-4619
よろしくお願い致します!
こんにちは!
今月は西大輪のAさん宅です。
立枯れした木の処分にお困りでした。

切断して粉砕機に投入していきます

粉砕後のチップは木の根元に撒いてリサイクル

これでスッキリです
秋になり剪定の機会も増えていくと思います。処分にお困りの剪定枝がありましたら是非お声掛け下さい。
10月の無料粉砕は26日(土)の予定です。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
こんにちは!
グリーンリサイクル埼玉の薪蔵です。
だいぶ涼しくなってきましたね
今月はこちら
西大輪のUさん宅です。
お父様が入院中で遠方にお住まいの息子さんもなかなか帰れず空き家になっています。
隣家のNさんが許可を得て剪定したものの処分にお困りでした。

これをNさんと協力して片付けました。

粉砕後のチップは木の根元に撒いてリサイクル
これでスッキリですね
これから涼しくなり剪定の機会も増えていくと思います。処分にお困りの剪定枝がありましたら是非お声掛け下さい。
9月の無料粉砕は28日(土)の予定です。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。